セブ島留学にかかる3か月の費用から料金シミュレーションを解説!

フィリピンのセブ島は、美しいビーチリゾートとしてだけでなく、コストパフォーマンスの高い英語留学先として日本人に人気です。特に20代の社会人にとって、短期間で英語力を伸ばせる環境として注目されています。

しかし、「いったいどのくらいの費用がかかるのか」「自分の貯金で何ヶ月留学できるのか」という疑問を持つ方も多いでしょう。

校長キム

3か月となると費用もかかりますし、一定の期間留学になるので不安にはなりますよね、、、。

本記事では、セブ島留学の3ヶ月にかかる費用の相場と内訳を詳しく解説し、あなたの予算に合った留学プランを見つけるためのシミュレーションをご紹介します。

セブ島留学で
”グローバル人材を目指したい”方へ

英会話のスキルを身につけて「グローバル人材」を目指しませんか?

セブ島留学ANZASでは、海外で働くやめの土台となる”英会話のスキル”を身に着けグローバル人材を目指すための語学学校です。

  • 最短1週間から留学可能!
  • マンツーマン学習でコーチング×英会話のカリキュラム!
  • 治安が良く商業施設に併設された校舎で学習!

LINEから気軽にご相談を受けているので、まずはLINE登録をしてください!忖度なく後悔しない”最高のセブ島留学”をご提案させていただきます。

\まずは気軽に相談を!/

\簡単入力1分で完了!/

目次

セブ島留学で3か月にかかる費用の相場と内訳

3か月のセブ島留学でかかる費用の相場は、おおよそ60万円〜120万円程度となります。

セブ島留学にかかる費用は一言で言い表せるものではなく、様々な費用がかかるのでどのプランで留学をするのかによって大きく金額が変わってしまいます。

本章では、3か月のセブ島留学でかかる費用の内訳について解説していきます。

セブ島留学にかかる費用の内訳
  • 授業料
  • 入会金
  • 滞在費
  • 航空券
  • 生活費
  • ビザ費用
  • 保険料

授業料

3ヶ月間の授業料の相場は約25万円〜50万円です。ただし、授業料は語学学校によって大きく異なります。

この差は主に授業形態によるもので、マンツーマンレッスンの比率が高いほど費用は高くなる傾向があります。一般的な英会話コースでは1日4〜8時間のレッスンが組まれ、うち2〜4時間がマンツーマン、残りがグループレッスンという構成が多いです。

TOEIC、IELTS、TOEFLなどの資格取得に特化したコースや、ビジネス英語のコースは通常の英会話コースより10〜20%ほど高くなることが一般的です。

校長キム

マンツーマンレッスンと資格取得に特化したコースが一般的には費用が高くなる傾向があります!ただし、費用がかかる分学べることも多いのが特徴です!

>>セブ島留学ANZAS校の授業料を見てみる

入会金

ほとんどの語学学校では入会金が必要で、一般的な相場は1万円〜3万円程度です。入学金は入学手続きや教材費、施設利用料などをカバーするもので、一度支払えば追加で発生することはありません。

ただ、多くの学校が期間限定キャンペーンとして入会金免除を行っているケースも少なくありません。特に1〜2月や8〜9月の閑散期に留学を開始する場合、入会金が無料になるケースが多いので、出発時期に柔軟性があれば狙い目です。

校長キム

数万円とはいえ入学金がカットされるのは大きいですね!

また、3ヶ月以上の長期留学を申し込む場合に免除される学校も少なくないため、事前に確認しましょう。

滞在費(宿泊費)

セブ島留学における滞在費の相場は、3ヶ月間で約15万円〜30万円です。ただし、滞在費は滞在形態や施設によって大きく変わります。

滞在形態は主に学生寮(ドミトリー)と学校が提供するコンドミニアムの2種類があります。

学生寮は一般的に2〜4人部屋が主流で、月額4〜6万円程度。共同生活ながらも他の留学生と交流できる環境が魅力です。一方、プライバシーを重視する方には、1人部屋のオプション(月額+1〜2万円)や、学校提携のコンドミニアム(月額7〜10万円)があります。

校長キム

学習に集中できる環境を整えるためには、費用だけではなく、設備や立地なども検討しておくことがおすすめですよ!

滞在費には通常、光熱費や掃除サービス、洗濯サービス(週1〜2回)などが含まれていますが、学校によって提供内容は異なるため、事前に確認することをおすすめします。

>>セブ島留学ANZAS校の宿泊費を見てみる
>>セブ島留学ANZAS校の宿泊施設を見てみる

食費や生活費

セブ島での食費は、日本と比べるとかなりリーズナブルです。3ヶ月間の食費として約10万円〜15万円を見積もっておくと安心でしょう。

学校によっては、1日3食の食事付きプランを提供しているところもあり、その場合は滞在費に含まれていることが多いです。

食事なしのプランを選んだ場合は、現地のレストランやフードコートなどを利用することになります。ローカルフードなら1食200〜400ペソ(約400〜800円)、日本食などの外国料理は500〜1,000ペソ(約1,000〜2,000円)が目安です。

校長キム

セブ島留学ANZASでは、3食食事付きプランの学校です!

その他の生活費としては、交通費(タクシーやジプニー)が週に約2,000〜4,000ペソ(約4,000〜8,000円)、週末の娯楽費を含めると、月に約3〜5万円程度を見込んでおくとよいでしょう。

航空券

東京からセブ島までの往復航空券は、時期によって大きく変動しますが、平均して4万円〜8万円程度です。

フィリピン航空やセブパシフィック航空などが直行便を運航しており、飛行時間は約5時間です。特に12〜2月(クリスマスシーズン〜春節)と7〜8月(夏休みシーズン)は需要が高まるため航空券が高騰します。反対に、5〜6月や9〜11月は比較的安く購入できるチャンスです。

LCC(格安航空会社)を利用すれば更に費用を抑えられますが、預け荷物の制限や機内食の別料金化など、追加費用が発生する可能性もあるため、総額で比較することをおすすめします。

校長キム

航空券は、シーズンや取得する日によっても大きく変動するので、比較的節約しやすい費用とも言えますね!

ビザ費用

フィリピンへの留学の場合、滞在期間によって必要なビザが異なります。3ヶ月(90日以内)の留学であれば、観光ビザの延長で対応可能です。

入国時に30日間の滞在許可(無料)が自動的に付与され、その後2回の延長が可能です。

1回目の延長で59日間(約3,500ペソ≒7,000円)、2回目の延長で89日間(約4,500ペソ≒9,000円)まで滞在できるようになります。つまり、3ヶ月の留学では合計約9,000円のビザ費用がかかる計算です。

ビザ延長の手続きは現地の移民局でも可能ですが、多くの語学学校ではビザ延長のサポートサービスを提供しており、手数料(約1,000〜2,000ペソ)を支払えば代行してもらえます。初めての海外留学で不安な方は、この代行サービスを利用すると安心です。

保険料

海外留学中は、万が一の病気やケガに備えて海外旅行保険への加入が必須です。3ヶ月間の保険料は、補償内容にもよりますが、約3万円〜5万円が相場となります。

保険は「治療・救援費用」と「賠償責任」の補償が充実したプランを選ぶことをおすすめします。特にフィリピンの医療費は日本ほど高くはないものの、高度な治療が必要な場合や緊急帰国となると費用が高額になる可能性があります。

クレジットカード付帯の海外旅行保険だけでは補償が不十分なことが多いので、別途加入を検討するとよいでしょう。

校長キム

海外ではなにがあるかわからないので、保険には必ず入っておきましょう!

また、いくつかの語学学校では独自の医療保険制度を設けていることもあり、滞在中の軽度な体調不良に対応してくれる場合もあります。ただし、これはあくまで補助的なものなので、必ず日本で海外旅行保険に加入しておくことが重要です。

セブ島留学で3か月にかかる費用シミュレーション

セブ島留学の具体的な費用をイメージしやすいよう、3つの異なるプランでシミュレーションしてみましょう。「格安プラン」「通常プラン」「ビジネス英語・資格特化プラン」という3種類のケースで、3ヶ月間の総費用を算出します。

ぜひセブ島留学を検討している人は参考にしてみてくださいね。

セブ島留学で1か月にかかる費用シミュレーション
  • 格安プランの費用シミュレーション
  • 通常プランの費用シミュレーション
  • ビジネス英語や資格特化プランの費用シミュレーション

格安プランの費用シミュレーション

最も費用を抑えたい方向けの格安プランでは、3ヶ月間の総額は約60万円〜70万円程度となります。

費用の内訳
  • 授業料:25万円(1日4時間、マンツーマン2時間+グループ2時間)
  • 入会金:2万円(オフシーズンキャンペーン割引適用)
  • 滞在費:15万円(4人部屋の学生寮、食事なし)
  • 食費・生活費:10万円(主にローカルフード中心の生活)
  • 航空券:4万円(LCC利用、オフシーズン)
  • ビザ費用:1万円(観光ビザ延長)
  • 保険料:3万円(基本的な補償内容)

このプランの特徴は、多人数部屋の学生寮を選び、自炊や安価なローカルフードを活用することで滞在費と食費を徹底的に抑える点です。

レッスン時間は必要最低限ながらも、英語漬けの環境に身を置くことで語学力の向上が期待できます。特に他の留学生と積極的に交流したい方や、予算を優先する若い社会人に適したプランといえるでしょう。

気軽に料金の見積もりを相談してみる

\まずは気軽に相談を!/

\簡単入力1分で完了!/

通常プランの費用シミュレーション

バランスの取れた一般的なプランでは、3ヶ月間の総額は約80万円〜90万円程度です。

費用の内訳
  • 授業料:35万円(1日6時間、マンツーマン3時間+グループ3時間)
  • 入会金:3万円
  • 滞在費:20万円(2人部屋の学生寮、食事付き)
  • 食費・生活費:12万円(学食+外食)
  • 航空券:6万円(通常便)
  • ビザ費用:1万円(観光ビザ延長)
  • 保険料:4万円(標準的な補償内容)

このプランは、授業時間を十分に確保しつつ、快適な2人部屋での滞在と食事付きの学生寮を選択することで、勉強と生活のバランスを重視しています。

週末には少し贅沢な外食や観光も楽しめる予算となっており、初めての留学で不安がある方や、ストレスなく学習環境に集中したい方におすすめです。

気軽に料金の見積もりを相談してみる

\まずは気軽に相談を!/

\簡単入力1分で完了!/

ビジネス英語や資格特化プランの費用シミュレーション

キャリアアップや資格取得を目指す方向けの特化プランでは、3ヶ月間の総額は約100万円〜120万円程度となります。

費用の内訳
  • 授業料:50万円(1日8時間、マンツーマン5時間+専門コース3時間)
  • 入会金:3万円
  • 滞在費:25万円(1人部屋の学生寮またはコンドミニアム、食事付き)
  • 食費・生活費:15万円(バランスの取れた食事と適度な外食)
  • 航空券:8万円(直行便、フレキシブルチケット)
  • ビザ費用:1万円(観光ビザ延長)
  • 保険料:5万円(充実した補償内容)

このプランは、TOEIC、IELTS、TOEFLなどの資格対策やビジネス英語に特化したカリキュラムを選択し、プライベート空間を確保した1人部屋での滞在が特徴です

。仕事の関係で特定の分野の英語力を高めたい社会人や、帰国後のキャリアアップを見据えた方に適しています。授業時間が長く、課題も多いため、集中して学習に取り組める環境が整っています。

気軽に料金の見積もりを相談してみる

\まずは気軽に相談を!/

\簡単入力1分で完了!/

3か月間のセブ島留学でどのような効果が得られるのか

3ヶ月間のセブ島留学は、英語力の向上だけでなく、異文化理解や人間的成長など多くの効果をもたらします。具体的にどのような変化が期待できるのか、主な3つの側面から見ていきましょう。

留学の効果は個人の努力や姿勢にも大きく左右されますが、積極的に取り組むことで、短期間でも大きな成長を実感できるはずです。

英語力の向上について

3ヶ月間の集中的な英語学習では、特にリスニングとスピーキング能力に顕著な向上が見られます。一般的に、真面目に取り組んだ学習者の場合、TOEIC換算で100〜200点以上のスコアアップが期待できるでしょう。

セブ島留学の最大の特徴は、マンツーマンレッスンの多さです。日本の英会話スクールでは得られない、1日何時間もの発話練習の機会があります。最初の1ヶ月目は慣れない環境に戸惑うことも多いですが、2ヶ月目からは英語で考える習慣が身につき始め、3ヶ月目には明らかなコミュニケーション能力の向上を実感できるでしょう。

校長キム

3か月間セブ島留学をすれば、英語中級者レベルまでスキルを向上させることが可能ですよ!セブ島留学ANZASでも、3か月で自信をもって英語が話せるようになったという方が続出しております!

特に初中級レベル(TOEIC 400〜600点程度)の学習者にとって、3ヶ月間の留学は「英語が聞き取れる」「言いたいことが伝えられる」という実感を得るのに十分な期間です。帰国後も継続的に学習する習慣が身につけば、その効果はさらに持続します。

文化体験について

フィリピンはアジアとスペイン、アメリカの文化が融合した独特の多文化社会です。3ヶ月間の滞在で、フィリピン人の「バヤニハン(助け合いの精神)」や「ホスピタリティ」を肌で感じることができるでしょう。

週末を利用すれば、セブ島内のビーチリゾートやダイビングスポット、歴史的建造物などを訪れることができます。さらに、ボホール島やボラカイ島などの近隣の島々への小旅行も可能です。フィリピン料理(レチョン、アドボ、シニガンなど)や地元のお祭り(シヌログ祭りなど)も、文化理解を深める貴重な経験となります。

校長キム

セブ島留学ANZASでは、ボランティアやインターンプログラムを設けており、異文化に触れる機会を増やすことができます!非常に人気なプログラムです!

また、セブ島には世界各国からの留学生が集まるため、フィリピン文化だけでなく、韓国、台湾、ロシアなど様々な国の文化に触れる機会もあります。こうした多文化交流は、グローバルな視野を広げる上で非常に価値があります。

海外での生活経験について

3ヶ月間の海外生活は、自立心や問題解決能力を大きく成長させます。日本とは異なる生活習慣や価値観の中で暮らすことで、柔軟性や適応力が養われるでしょう。

また、日本語が通じない環境で生活することで、必然的にコミュニケーション能力が鍛えられます。身振り手振りも交えた伝え方や、相手の表情や態度から意図を読み取る力など、言語を超えたコミュニケーションスキルは、帰国後のビジネスシーンでも大いに役立つでしょう。

校長キム

とくに、ワーキングホリデー準備の方や、海外で就職をしたい方にとっては非常に重要な経験になります!

こうした海外生活の経験は、単なる英語力向上を超えた「生きる力」を育み、将来のキャリア形成にも良い影響を与えます。

3カ月のセブ島留学費用を極力抑えるポイント

セブ島留学は他の英語圏と比べて費用対効果が高いですが、それでも3ヶ月となると相応の出費になります。

本章では、学習の質を落とさずに留学費用を抑えるための3つのポイントをご紹介します。

オフシーズンに留学をする

セブ島留学の費用を効果的に抑える最も簡単な方法は、オフシーズンを狙うことです。一般的に5〜6月と9〜11月がオフシーズンにあたり、この時期は授業料が10〜20%割引になるキャンペーンを実施する学校が多くあります。

特に9〜11月は、台風シーズンと重なるため旅行者が少なく、航空券も比較的安価で入手できます。雨季ではありますが、スコールのような短時間の雨が多く、一日中雨が降り続けることは少ないため、学習には大きな支障はありません。むしろ、観光客が少ない分、落ち着いた環境で勉強に集中できるメリットもあります。

校長キム

長期的に計画をたてて、オフシーズンの留学を狙うことで大きく費用を下げることができますよ!

また、12〜2月(クリスマスシーズン〜春節)や7〜8月(夏休みシーズン)は、世界中から観光客が訪れるハイシーズンのため、航空券や滞在費が高騰する傾向にあります。特に日本の大型連休(ゴールデンウィークやお盆)と重なる時期は避けるのが賢明です。

航空券を安く取得する

3ヶ月の留学費用の中で、航空券は大きな割合を占める項目の一つです。

まず、LCC(格安航空会社)の利用を検討しましょう。セブパシフィック航空やジェットスター航空などのLCCは、通常の航空会社と比べて30〜50%ほど安い料金設定となっています。ただし、預け荷物の制限が厳しかったり、機内食が別料金だったりするため、トータルコストを考慮して判断することが重要です。

次に、予約のタイミングも重要です。一般的に出発の2〜3ヶ月前が最も安く購入できる時期とされています。特に火曜日や水曜日に予約すると安い傾向にあります。

校長キム

航空券は変動が大きいので比較的金額を下げやすい費用だとも言えますね!

さらに、日本からセブへの直行便にこだわらなければ、マニラやクアラルンプール経由などの乗り継ぎ便を選ぶことで、さらに安く抑えられる場合もあります。時間に余裕がある方は、こうした選択肢も検討してみるとよいでしょう。

各学校で行っているキャンペーンを活用する

セブ島の多くの語学学校では、様々なキャンペーンを定期的に実施しています。上手に活用することで、留学費用を大幅に削減できることがあります。

最も一般的なのは「早期申込割引」で、出発の3ヶ月以上前に申し込むと、授業料が10〜15%割引になる学校が多くあります。

他にも、「友達紹介割引」(友人と一緒に申し込むと双方に割引)や「リピーター割引」(同じ学校に再度留学する場合の特典)、「ポイント還元システム」(滞在中の支出に応じてポイントが貯まる)などのキャンペーンを実施している学校もあります。

キャンペーンの内容や時期は学校によって異なるため、事前にホームページでチェックするか、直接問い合わせることをおすすめします。

校長キム

ANZASでも定期的にお得なキャンペーンを実施しております!お得なキャンペーンを受け取る方は、ANZASUのLINE友達をしてくださいね!

気軽に料金の見積もりを相談してみる

\まずは気軽に相談を!/

\簡単入力1分で完了!/

セブ島留学で人生を変えたいという方はANZASU

セブ島留学を通じて本格的に英語力を向上させ、グローバルなキャリアへのステップアップを目指すなら、「ANZAS(アンザス)」がおすすめです。ANZASは、単なる英語学習にとどまらず、留学生一人ひとりのキャリア目標に合わせたカリキュラムを提供している点が特徴です。

ANZASUでは、マンツーマンレッスンを中心とした集中的な英語トレーニングに加え、ビジネス英語やプレゼンテーションスキル、異文化コミュニケーション能力の向上に力を入れています。

施設面でも充実しており、24時間セキュリティ完備の快適な学生寮、自習に最適な学習環境、日本食を含む栄養バランスの取れた食事などが提供されています。また、週末には英語を使った実践的なアクティビティやフィールドトリップも開催され、教室で学んだ英語を実際に使う機会が豊富にあります。

ぜひ英語留学を通じて”グローバル人材になりたい”という方は、下記のボタンからお気軽にご相談ください。

セブ島留学で
”グローバル人材を目指したい”方へ

英会話のスキルを身につけて「グローバル人材」を目指しませんか?

セブ島留学ANZASでは、海外で働くやめの土台となる”英会話のスキル”を身に着けグローバル人材を目指すための語学学校です。

  • 最短1週間から留学可能!
  • マンツーマン学習でコーチング×英会話のカリキュラム!
  • 治安が良く商業施設に併設された校舎で学習!

LINEから気軽にご相談を受けているので、まずはLINE登録をしてください!忖度なく後悔しない”最高のセブ島留学”をご提案させていただきます。

\まずは気軽に相談を!/

\簡単入力1分で完了!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次